|
 |
 |
南アルプスの麓から湧き出す良質な温泉です。泉質は、硫化水素系・単純硫黄泉で、湯上がりの肌のつるつるすべすべとした感じが特徴です。その効用から「美女づくりの湯」として知られており、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病などに良いと言われています。また、満点の星空を眺めながらの露天風呂は格別で、日頃のストレスもすっかり解消してくれます。 |
|

▲町営露天風呂(詳細はこちら) |
●泉質・効能 |
泉 質: |
単純硫黄 |
泉 温: |
43.7度(泉温=摂氏43度) |
性 状: |
ほとんど無色透明の弱硫化水素 水素イオン濃度=P.H8.9(比色法) |
効能浴用: |
慢性関節リウマチ・慢性筋肉リウマチ神経痛・神経炎・陳旧性梅毒または変性梅毒殊にせきずい癖・慢性金属中毒性(慢性水銀中毒または慢性鉛中毒症等)・糖尿病・慢性皮膚病・慢性婦人科疾患(慢性子宮まく炎)・創傷 |
|
 |
 |
ゆらぎ手形は、左の写真のようにゆらぎシール3枚(各お宿と寸又峡露天風呂共通入浴券)が貼られた手形です。1,000円税込にて販売し、町営露天風呂を含め3箇所のお好きな寸又峡温泉内のお風呂を利用できます。個々に入浴料をお支払頂くよりはお安く利用できるのでお得です。寸又峡温泉内のお宿またはお土産物屋にて販売しております。
【ゆらぎ手形の販売方法一部改正についてはこちら】 |
|
|